鎮痛薬
痛みの元になるプロスタグランジンの産生を抑えて生理痛等の痛みを和らげます。生理痛がひどく、日常生活に支障が出るような時には服用するほうがよいでしょう。市販薬もありますが、体質によってアレルギー反応がでる場合もあるので注意しましょう。
抗不安薬
月経前症候群(PMS)などでイライラ感や不安感の精神症状が強く現れた場合は、抗不安薬、抗うつ薬が処方されることもあります。精神状態を安定させます。
漢方薬
からだのバランスを整えて、体質を改善することで自然治癒力を高め、生理のトラブルを解消していきます。時間をかけて治療する方法ですが、速効性のある漢方薬もあります。
経過観察
子宮筋腫などで特につらい症状がない場合は、治療をせずに経過観察をすることがあります。
その場合は、生理のトラブルを軽くするセルフケアや、生活習慣の改善などを行いながら定期検査を受けます。