何よりもコミュニケーションが大切
問診の時から、かなりプライベートな質問をされるので驚くかもしれませんが、それらはすべて診察する上で必要なことです。婦人科を受診したら、なるべく詳しくカラダやココロの状態を話しましょう。最初は婦人科の診察で、少し恥ずかしい、返事がしにくいと思っていても、いつの間にか素直に相談をしていることに気付く人もいます。ドクターとしっかりコミュニケーションをとって、長くおつきあいできるかどうか判断してください。
パートナードクターを選ぶポイント
1 質問や疑問に丁寧に答えてくれる。
2 迷っている時は的確なアドバイスをくれる。
3 現在のカラダの状態と、これから予想されることを納得がいくまで説明してくれる。
4 すべての治療について、良い点と悪い点、予想される状態などを具体的に説明してくれる。
5 受診のたびに症状やカラダの様子を確認してくれる。
6 希望をよく聞いてくれる。
7 超音波検査、MRI検査などの難しい検査についても、わかりやすく説明してくれる。
8 治療方法の選択について、説明してくれる。